皆様、こんばんは。
今回の投稿は、お使いのパソコンをユーザーが指定する任意の時点まで復元することができる「Comodo Time Machine」というロールバックソフトの日本語化ファイルに関する投稿となります。
それでは今回の投稿にまいりましょう。
【スポンサーリンク】
はじめに
さて改めまして今回の投稿は、お使いのパソコンをユーザーが指定する任意の時点まで復元することができる「Comodo Time Machine」というロールバックソフトの日本語化ファイルに関する投稿になります。
当ブログで公開する日本語化ファイルに関しては、すでに「Reboot Restore Rx」というロールバックソフトの日本語化ファイルを公開していますが、「Comodo Time Machine」というロールバックソフトの日本語化ファイルについては、2013年12月に当ブログで公開した日本語化ファイルです。
そして 「Comodo Time Machine」というロールバックソフトにおいては、当ブログで日本語化ファイルを公開する「COMODO Internet Security」の開発元が公開するソフトウェアであり、ユーザーが作成する任意の時点のスナップショットから、お使いのパソコンを完全に復元することができるロールバックソフトになります。
ただし現時点で公開されている「Comodo Time Machine」というロールバックソフトのバージョンは、非常に古いベータバージョンであるために、現時点では「Windows 7」のみに対応するソフトウェアであり、また「Comodo Time Machine」というロールバックソフト自体の動作について、非常にバグが多いということがいえます。
特にお使いのパソコンから「Comodo Time Machine」というロールバックソフトをアンインストールする際は、お使いの「Windows 7」のコントロールパネルからアンインストールを実行しない場合に、お使いのパソコンの動作に深刻なシステムエラーを引き起こす危険性があることにご注意してください。
そこで今回の投稿では、「Comodo Time Machine」の日本語化ファイルを公開しながら、「Comodo Time Machine」の導入手順について、再投稿という形式で記事を記載してまいりたいと思います。
それでは本題に入りましょう。
【スポンサーリンク】
「Comodo Time Machine」の導入手順
1、【ダウンロードリンク】
それでは初めに「Comodo Time Machine」の導入手順について記載いたします。
まずは「Comodo Time Machine」のセットアップファイル及び日本語化ファイルをダウンロードする手順について記載します。
そこで以下の「Comodo Time Machine」のセットアップファイル及び日本語化ファイルに関するダウンロードリンクを参照してください。
<ダウンロードリンク>
1、セットアップファイル
・「Comodo Time Machine」のセットアップファイル
2、日本語化ファイル
・「Comodo Time Machine」の日本語化ファイル
(最終更新:2020/04/06)
次に上記のダウンロードリンクにアクセスしてから、「Comodo Time Machine」のセットアップファイル及び日本語化ファイルについて、任意の場所に保存します。
以上で「Comodo Time Machine」のセットアップファイル及び日本語化ファイルをダウンロードすることができました。
「Comodo Time Machine」のセットアップファイル及び日本語化ファイルをダウンロードする手順に関する記載は以上です。
2、【インストール】
それでは次に「Comodo Time Machine」をインストールする手順について記載いたします。
まずは前項でダウンロードした「Comodo Time Machine」のセットアップファイルを実行してください。
次にOKという項目をクリックします。
次にOKという項目をクリックしてください。
次にNextという項目をクリックします。
次に「I accept the terms License Agreement」という項目にチェックを入れてから、Nextという項目をクリックしてください。
次にNextという項目をクリックします。
次に「Comodo Time Machine」のインストールが開始されます。
次にNextという項目をクリックしてください。
次に「Comodo Time Machine」の復元対象とするパーティションを選択する画面が表示されます。
そこでお使いのパソコンで「Comodo Time Machine」の復元対象とするパーティション項目にチェックを入れてから、Nextという項目をクリックしてください。
次にFinishという項目をクリックします。
次にOKという項目をクリックしてから、お使いのパソコンを再起動してください。
以上で「Comodo Time Machine」をインストールすることができました。
「Comodo Time Machine」をインストールする手順に関する記載は以上です。
3、【日本語化】
それでは次に「Comodo Time Machine」を日本語化する手順について記載いたします。
まずは先にダウンロードした「Comodo Time Machine」の日本語化ファイルを解凍してください。
次にお使いの「Windows 7」のタスクトレイ領域にある「Comodo Time Machine」のタスクトレイアイコンを右クリックしてから、Exitという項目をクリックします。
次に解凍した日本語化ファイルにある「CTM_RES_EN.dll」というファイルについて、以下の「Comodo Time Machine」のインストールフォルダにコピーしてください。
<インストールフォルダ>
C:\Program Files\COMODO\Time Machine\Languages
次にお使いの「Comodo Time Machine」を実行します。
以上で「Comodo Time Machine」を日本語化することができました。
「Comodo Time Machine」の導入手順に関する記載は以上です。
「Comodo Time Machine」の使い方
それでは次に「Comodo Time Machine」の使い方について記載いたします。
「Comodo Time Machine」の使い方に関する詳細については、以下のサイト様による「Comodo Time Machine」の使い方に関する過去記事を参照してください。
<『Comodo Time Machine』でWindowsのシステム復元のアップグレード!>
1、URL
・『Comodo Time Machine』でWindowsのシステム復元のアップグレード!
「Comodo Time Machine」の使い方に関する記載は以上です。
あとがき
さて今回の投稿は以上となります。
今回の投稿で記載する記事以外の当ブログで公開するソフトウェアの日本語化ファイルに関連する記事に興味がある方は、ぜひ一度以下の当ブログで公開するソフトウェアの日本語化ファイルに関連する記事のまとめを参照してください。
<当ブログで公開するソフトウェアの日本語化ファイルに関連する記事のまとめ>
1、URL
・当ブログで公開するソフトウェアの日本語化ファイルに関連する記事のまとめ
それでは以上です。